みなさん、資産運用はしていますか?
もしくはこれから始めるために勉強をしておりますか?
資産運用の選択肢の一つであるWealthNavi(ウェルスナビ)。
最近よく見たり聞いたりしますね。
今回は、
なぜ個人運用ではなくウェルスナビでの運用が選ばれるの?
どんな人におすすめなの?
なんて疑問にお答えいたします。
筆者の資産運用の経験もふまえてお伝えさせて頂きます。
WealthNavi(ウェルスナビ)はホントにおすすめ!?
結論は、『人によります!』です。
要は、あなた次第ってことなんですよ。
ただ、これではなんの説明にもなっておりませんね。
ポイントは2点、
💡 ウェルスナビの運用方法はあなたの投資目的に合っているか!?
💡 ウェルスナビが提供するサービスに対して手数料1%は対価か!?
です。
では詳しく見ていきましょう。
WealthNavi(ウェルスナビ)とは!?
本題に入る前にウェルスナビについて理解しちゃいましょう。
ウェルスナビとは、
『長期・積立・分散をサポートする全自動の資産運用サービス』
です。
説明わかりずらすぎ・・・
ってなっちゃいますよね
こちらの図を見ていただくと非常にわかりやすいかと
個人で資産運用をする場合はこれらの項目を自分で行う必要があります。
見てるだけで頭痛くないりそうな人もいるんじゃないでしょうか。
WealthNavi(ウェルスナビ)ではこれらを自動化できるんですよ。
目標設定に対してロボアドバイザーがあなたに最適なポートフォリを提案してくれます。
そして、入金して運用がスタートすれば
リバランスや税金最適化まで自動で対応してくれるんです。
ホントにそんなにいいサービスなんてあるの・・・
ありますよ、しっかり手数料は払いますからね。
あなたの目的に合っているか!?
前述の通りウェルスナビは『長期・積立・分散投資』を組み合わせて資産運用をします。
公式を見ると、直近5年間のパフォーマンスは年利2〜4%ってとこですかね。
※円建・ドル建やリスク許容度によってパフォーマンスは変わります。
そう、あなたの投資目的が
🔵 老後のための資産運用
🔵 学資保険の代わりとして
🔵 余裕資金を低リスクで長期的に運用したい
などであればウェルスナビは有効な選択肢です。
ただし、
🔴 住宅の購入を検討しているので頭金を作りたい
🔴 年末の海外旅行に行くためにまとまったお金が必要
🔴 元金を最短で最大化させたい
てな目的であれば手法と全く合ってませんね。
短期的にお金を増やしたい人にはウェルスナビは有効な選択肢ではありません。
一方、老後資金や学資保険の代わりとしてなどが目的であれば
自動積立で年利2〜4%のパフォーマンスは十分魅力的な選択肢ですね。
ウェルスナビはあなたの投資目的には合っていますか?
手数料1%は対価か!?
ウェルスナビが提供するサービス(メリット)を見ていきましょう。
💰 最適なポートフォリオを自動で構築
💰 最適な分配で自動買付け
💰 自動で積立投資(分配金も自動再投資)
💰 自動でリバランス
💰 税金も最適化
まだまだありますが、この辺で。
このようなメリットに対して運用手数料1%が高いと判断するか、安いと判断するかです。
筆者の個人的見解としては、このサービスで1%は非常に魅力的です。
まだ判断がつかないのであれば少額でスタートするのも方法の一つですね。
資産運用の勉強を並行して進めていく中で、改めて判断すればいいと思いますよ。
WealthNavi(ウェルスナビ)を始める前に
先ずは、ウェルスナビ公式から無料診断をやってみましょう。
6つの質問に答えるだけで、
💴 リスク強要度を診断してくれる
💴 ポートフォリオを組んでくれる
💴 将来の運用予想を示してくれる
ってな項目を数字で見ることができます。
特にポートフォリオは参考になりますんでお試しあれ。
ただ全てを鵜呑みにしちゃダメですよ、あくまで参考値ですんで。
あなたに合った投資であれば早めのスタートを!!
筆者としてはこれから資産運用を始める人には、
非常に有用な選択肢の一つであると考えます。
長期運用であることは前提として、
資産運用したいけどお金の勉強はちょっと・・・
運用は外注して副業に使うの時間を確保したいな・・・
なんて方々には非常に向いてますね。
しっかりと勉強してから個人でポートフォリを築き上げていくんだ!
なんてのもいいんですが・・・
どれぐらい勉強していつ頃から購入をスタートする予定ですか?
この質問に対してあたなの回答が明確でないので有れば、
並行して進めることを選択肢の一つとして提案します。
何度か書いてるかも知れませんが先延ばしはリスクそのものです。
行動的な側面では、
🚫 熱量があるうちにやらないと腰が重くなるリスク
🚫 先延ばしにして結果やらないリスク
こんな感じで行動できないと投資的な側面で、
🚫 機会損失
🚫 時間分散のメリット縮小
などにつながっちゃいますね。
特にウェルスナビは長期の積立投資ですのですので尚更ですね。
この記事があなたの資産運用に役立ちましたら幸いです。
投資は余裕資金の範囲で自己判断のもと実施しましょう。
コメント