スポンサーリンク

『時間がない』はもうやめよう!時間との上手な付合い方

🏝ライフハック
スポンサーリンク

あなたは時間を大切にしていますか?

これは戒めの為に書いています。(最近だらけており)

ちなみに戒めとは、『過ちのない様に与える注意』です。

そう、この記事を公開したその日から私は襟を正さなくてはいけないのです。

何かに背くときに、『時間がない』という言葉をよく聞きます。

(言ったりもします・・・)

思い当たる人は、時間との付き合い方見直す必要があるかもしれませんね。

時間の使い方の上手い人の特徴

* 目標(やりたい事)めっちゃ明確

* 物事を習慣化・仕組み化している

* 時間>時間以外

時間の使い方の下手な人の特徴

*『仕事が忙しくて』、『時間があればな〜』とかよく言う

* 基本、自分の生活を崩さない(一時でも無理はしない)

* 逆算して予定を組めないし行動できない、待ち合わせとか遅れちゃう

人生100年の時代、まだまだ人生長そうなので時間との上手な付き合い方を考えてみました。

時間の作り方・付き合い方

朝型人間

これを工夫と呼ぶのか努力と呼ぶのかは分かりませんが、確実に1日の行動時間を増やせますね。

筆者は朝型人間の為、平日は6時、土日は5時に起きて活動しております。

『朝早くてツラくない?』なんて聞かれる事もありますが、早起き楽しいですよ笑

朝の集中力は非常に高いので1時間あたりの生産性がなかなか高くてオススメですよ。

やりたい事が今の生活リズム内に組み込めないのなら、早起きして時間作っちゃいましょう。

ちなみに、この手の記事では朝型の斡旋をよく見ますが、

朝が苦手な人は日中のリズムを崩すので他の方法で時間を作る方が良いかと。

短い時間を活用

これ大事なのは分かってるんですけど苦手なんですよね。

30分必要な作業を空いた時間10分×3回でこなす人、ホント尊敬します。

終わらないと分かってて何かを始めたくないんですよ。(30分確保できないと始めたくない)

同じ思いの人は、隙間時間ができたとき一体自分が何してるか先ずは思い返してみましょう。

意外と読書にあてたり調べごとに使ったり有意義に活用してるかも?

何にせよ生産性を上げる使い方ができてればいんですよ、何してても。

優先順位が明確でない

そもそもの話に立ち返りますが、これは意外に殆どの人に当てはまるのではないでしょうか。

優先順位が明確でないと折角の時間も、何をやって良いのか分からず有効に使えませんね。

筆者もよくこの状態に陥る事がありました。

やりたい事が多すぎて時間がなーい

↓(いざ時間が出来ると)

何から手をつけよう・・・

これは思考の整理ができれば概ね解決しますね。

そんな方へは自分の思考を書き出す事をオススメ致します。

筆者は『iThoughts』というアプリを使用して頭の中を整理しています。

核となるテーマ・目標から階層的に思考を掘り下げられますので

具体的な行動や何故自分がそうしたいか、などを明確にできます。

また、それらに優先順位をつける事で長期的な行動計画も立てる事ができます。

こちらのアプリは有料ですが手書きでもエクセルでも同様の手法は取れますので、

どんな形であれ、思考の整理はオススメの方法です。

時間と上手に付き合って行こう

生活環境は人それぞれなので、『自分に合った時間との付き合い方』も人それぞれ。

仕事や学校で時間に追われていても、必ず自分に合った付き合い方があるはずです。

ちょっとした工夫が出来れば、時間と上手に付き合うのはそれほど難しい事ではなさそうですね。

そして、この記事を読んで何か行動に移そうかな、と思ってくれた方がいらっしゃっていましたら、

是非、今からスタートしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました