スポンサーリンク

どうなった!?2021年ジャクソンホール会議とお金の大学【株レポ】

💹株式投資
スポンサーリンク

株式トピックス【8月23日〜8月27日】

どうも、晴れオトコです。

今週のトピックスは、

✅ パウエル議長 ジャクソンホール会議でテーパリングに言及

てなことがありました。

株式市場にはどんな影響があるの?

それでは早速、見ていきましょう。

🇺🇸 パウエル議長 ジャクソンホール会議でテーパリングに言及

パウエル議長は27日、米年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)での講演で、テーパリング(量的緩和の縮小)開始時期について、年内が適切との見方を示しながらも、具体的な時期については明言を避けた。

出典:ロイター

ジャクソンホール会議?

ジャクソンホール会議とは、

① 中央銀行関係者や経済学者らが参加し

② 世界経済や金融政策を議論する

③ 毎年夏に開催されるシンポジウム

です。

ちなみに今回のテーマは、『不均等な経済におけるマクロ経済政策』

コロナ禍で富裕層と一般庶民の金融格差は拡大傾向ですもんね。

そのシンポジウムがなんでそんなに注目されてるの?

近年、FRB議長が重要な内容を発言のを講演でするようになったんですよ。

✅ 2010年 バーナンキ議長が追加緩和を示唆

✅ 2014年 ドラギECB総裁が追加緩和を示唆

✅ 2020年パウエル議長が新たらしい物価目標について説明

このため市場参加者は、

テーパリング開始に関する言及があるんだろな・・・

と追い詰められていたんです。

そして、ついにその時が・・・・。

パウエル議長
パウエル議長

量的緩和の縮小は年内が適切かな、うん

とは言え、株価への影響はさほどでした。

長い期間をかけて市場に縮小を刷り込んできた成果ですかね?

時期を明言しなかったからですかね?

利上げを急がない姿勢も好感されたんですかね?

織り込み済み?って捉えちゃっていいかは疑問ですが。

そして、次にポイントとなるのが9月3日に発表予定の米雇用統計です。

パウエル議長は、

パウエル議長
パウエル議長

ここ数ヶ月で労働事情の見通しはかなり明るくなった

と発言しておりますのでこのシナリオが崩れないことが前提。

ちなみに、7月の米雇用統計はこちらから。

このままいけば、11月のFOMCで縮小開始の宣言があるかもしれませんね。

9月は流石にないでしょう、多分・・・。

注意

この記事は特定の銘柄に対して購入を推奨するものではございません。

また、余裕資金の範囲で自己判断のもと投資しましょう。

今週の損益速報

地合いにも支えられて今週は軟調な推移でした。

プロレド・パートナーズ(7034)を除いて・・・。

そして、ファイバーゲート(9450)に追い風も吹いてきましたね。

ファイバーゲートが反発。大和証券では19日付で、投資判断を「3」(中立)から「2」(アウトパフォーム)に、目標株価を1320円から1680円に、それぞれ引き上げている。

出典:株式新聞ニュース

うむ、素晴らしい。

引き上げの背景としては、

✅ マンションISP市場の好調

✅ ビジネスユース事業における新規事業への期待

✅ 会計影響懸念の後退

などが挙げられています。

2021年6月期の決算はこちらをにまとめておりますのでどうぞ。

決算後はイマイチな反応でしたがここにきて株価を上げてきました。

1,680円は大和証券が想定する、

22年6月期の連結一株利益66円✖️同期予想PER25.5

にて算出されております。

情報・通信業の平均PERは18倍程度ですのでやや高め。

時価総額300億弱のグロースと捉えれば平均には当てはめられませんがね。

CAGR(年平均成長率)の勢いが衰えなければ長期保有したいのですが、

高配当株投資への移行の原資回収もしたいんだよな・・・。

(先週と同じこと言ってますね)

スポンサーリンク

注目イベント【8月30日〜】

先週の『ふるさと納税のおすすめ品』が、

思いの他、ご好評頂きましたんでまだの方はどうぞ。

そして今週はおすすめの書籍をご案内。

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

こちらの書籍では人生を豊かにするための、

🏦 貯める

💰 稼ぐ

💹 増やす

🛡 守る

💸 使う…

これら『5つの力』の基本がまとた本書、

お金の知識を大系的に学びたいけど、何から手をつけていいやら・・・

なんて人にはかなりおすすめです。

年代を問わず『今からスタートできる』内容がつまった一冊です。

かく言う筆者も金融リテラシーを上げるために色々と本を読み漁りました。

そして気づきました、

晴れオトコ
晴れオトコ

あれ、情報収集ばっかで行動に移してないな・・・

同じ思いを抱いてる人はぜひ手にとってみていただければと。

そして、行動あるのみです。

それでは皆さま、よい週末を。

スポンサーリンク

これを機に株式投資をスタート検討している方は先ずは口座開設しておきましょう。

おすすめは楽天証券 or SBI証券 or SBIネオモバイル証券 です。

楽天証券が選ばれる理由

✅ 手数料が業界最安クラス

✅ 新規口座開設時含めキャンペーンが豊富

✅ 株取引アプリiSPEEDが使いやすく機能が充実

✅ 楽天ポイントでも投資ができちゃう

✅ 楽天銀行や楽天カードと組み合わせるとでお得がたくさん

SBI証券が選ばれる理由

✅ 手数料が業界最安クラス

✅ IPO取扱銘柄数トップ

✅ Tポイントが貯まる&使える

✅ 海外マーケットなど豊富な商品群

✅ ロボアド(WealthNavi for SBI証券)にも対応

✅ 20~25歳は国内株式現物手数料が実質無料(New)

よしっ、徹底的に比較してどちらがベストか検討だ!

うーん、どっちの証券口座を開くか決められないな・・・

なんて人は楽天証券、SBI証券どちらの口座開設もしちゃいましょう。

開設にも口座維持にも費用はかかりませんのでここで時間を費やすのはもったいない。

強いてどちらかと言えば、アプリの使いやすさから楽天証券がおすすめです。

ちなみに【SBI証券が選ばれる理由】にありましたWealthNaviに関してはこちらをご参照ください。

投資を始めたいけど余裕資金が少ないんだよな・・・

なんて人にはSBIネオモバイル証券 は最適解のひとつです。

SBIネオモバイル証券が選ばれる理由

✅ 1株から購入できる(通常100株単位)

✅ 月額200円で取引し放題(取引額50万円/月以下の場合)

✅ IPOも一株からOK

✅ Tポイントでも投資ができちゃう

✅ ロボアド(WealthNavi for ネオモバ)にも対応

機会損失にならないように早めの口座開設をおすすめ致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました