株式トピックス【8月16日〜8月20日】
どうも、晴れオトコです。
今週のトピックスは、
✅ 日経平均 1週間で▲1,000円超下落
てなことがありました。
株式市場にはどんな影響があるの?
それでは早速、見ていきましょう。
🇯🇵日経平均 1週間で▲1,000円超下落
20日の日経平均は前日比267円(1%)安の2万7013円で取引を終えた。1月6日につけた年初来安値(2万7055円)を割り込んだ。直近高値の11日(2万8070円)から1週間あまりで1000円超下落した。
出典:日経平均
弱気な相場が続いていますね。
主な要因としては、
🦠 新型コロナウイルスの感染拡大
🇺🇸 テーパリングへの意識の高まり
🇨🇳 相次ぐ規制強化
これらを背景とした影響・冷え込みが顕著に出てきましたね。
🦠 新型コロナウイルスの感染拡大
言わずもがな世界的に感染が再拡大を続けています。
そして、サービス業だけでなく製造業でも大きな影を落としてますね。
東南アジアでの部品供給不足で9月の世界生産が減少する見通しになったトヨタ自動車の株価が値を崩し、部品メーカーや同業他社にも売りが波及した。電機や機械、商社などの輸出関連、商品相場が下落で非鉄金属や鉄鋼、海運などが安かった。日経平均株価は年初来安値で引けた。
出典:Bloomberg
世界トップクラスのサプライチェーンを築いているトヨタがこの様相。
鋼材価格なども高騰しておりますので製造業は先の業績不安も出てきます。
とは言え、株価も下がり切っらず市場に割安感もありません。
相場との距離をとるタイミングかもしれませんね・・・。
🇺🇸 テーパリングへの意識の高まり
いよいよですかね・・・。
テーパリングに着手する際の雇用面での条件は未達成も、
テーパリングは年内に始めよっかな
なんて意見がFOMCでも大勢を占めております。
※『テーパリング』とは、こちらを参照
9月にも開始を決める可能性が市場で意識されています。
株式市場がどのような反応するかは未知数ですが。
不安心理が煽られNYダウ30種も3日間の続落。
こちらもしばらくは弱気となりそうですね。
🇨🇳 相次ぐ規制強化
中国ではこの数カ月間に電子商取引、個人事業主が単発の仕事を請け負う「ギグエコノミー」、受験産業、直近ではオンライン保険などの業界で次々と規制が強化され、株式市場で2月以降に1兆ドル近くの時価総額が消失した。
出典:ロイター
米国に上場している新東方教育科技(EDU)は90%の下落・・・。
なんともおろそしいチャートですね。
今回の規制強化による損害は、まだまだ見極めれていないのが現状。
💡 企業利益見通し
💡 バリュエーション
💡 投資家心理
が、どのような影響をおよぼすかに注目です。
今回の規制強化に影響をあまり受けない連れ安銘柄を見つけられればチャンスはあるかも。
ほぼギャンブルですが・・・。
今週の損益速報
先週、ご報告の通りファイバーゲート(9450)の決算はなかなかでしたね。
これから上昇相場に入っていくかな・・・
なんて思いは淡い期待。
16日(月)の朝こそ好調の滑り出しでしたが1日で窓閉めました。
イー・ガーディアン(6050)の決算の時もそうでしたが、
この程度の決算内容では資金が新たに入ってくることは少ないですね。
20日(金)にこんな記事が出てました、
大和証券では投資判断を「3」から「2」に格上げ、目標株価も1320円から1680円に引き上げている。マンションISP市場の好調、ビジネスユース事業における新規事業への期待、会計影響懸念の後退などを評価引き上げの背景に。従来予想と比べてビジネスユース事業における医療施設向けWi-Fiなど新規事業の収益貢献を見込んだとし、22年6月期営業利益は会社計画並みに上方修正。
出典:フィスコ
反応はしましたがまたもや1,600円ぐらいで跳ね返されてましたね。
確かに成長率に対して割高感はいねめないかも・・・。
🤔 業績・見通しは好調なので気長に保有か?
🤔 きたる高配当株の買い場に備えた資金に変るか?
最近の悩みのタネです。
注目イベント【8月23日〜】
来週は決算もなく平和は1週間を迎えられそうです。
先週お話しをしていたふるさと納税は、
🌾 お米
🧻 日用品
で迷っております。
🌾 お米
『はえぬき』は山形県オリジナルの品種です。
米所からくる新米はやっぱり美味しいですよ。
ちなみに晴オトコはここ数年、米を買ったことがありません。
ありがたや、ふるさと納税。
日用品だったら、
👃 ティッシュペーパー
🧻 トイレットペーパー
お子さんがいる方は、
👶 おむつ
こちらもおすすめです。
今までふるさと納税に手をつけてなかった人は今年デビューしちゃいましょう。
侮る勿れ、かなり家計に寄与しますよ。
そして浮いた資金で金のなる木を買いましょう。
それでは皆さま、よい週末を。
これを機に株式投資をスタート検討している方は先ずは口座開設しておきましょう。
おすすめは楽天証券 or SBI証券 or SBIネオモバイル証券 です。
よしっ、徹底的に比較してどちらがベストか検討だ!
うーん、どっちの証券口座を開くか決められないな・・・
なんて人は楽天証券、SBI証券どちらの口座開設もしちゃいましょう。
開設にも口座維持にも費用はかかりませんのでここで時間を費やすのはもったいない。
強いてどちらかと言えば、アプリの使いやすさから楽天証券がおすすめです。
ちなみに【SBI証券が選ばれる理由】にありましたWealthNaviに関してはこちらをご参照ください。
投資を始めたいけど余裕資金が少ないんだよな・・・
なんて人にはSBIネオモバイル証券 は最適解のひとつです。
機会損失にならないように早めの口座開設をおすすめ致します。
コメント