株式トピックス【8月2日〜8月6日】
どうも、晴れオトコです。
今週のトピックスは、
✅ 米雇用統計 市場予想を上回る
てなことがありました。
株式市場にはどんな影響があるの?
それでは早速、見ていきましょう。
🇺🇸 米雇用統計 市場予想を上回る
米労働省が6日発表した7月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比94万3000人増加した。前月の93万8000人に続く伸びとなり、サービス業の労働需要が高まる中、米経済が力強い勢いを保ったまま下半期に入ったことが確認された。
出典:ロイター
先日、『回復の息切れ感が見れる』なんて書きましたが訂正したいですね。
全体を牽引しているのは、
レジャー・接客業 ⬆︎38万人
専門・無事ネスサービス ⬆︎6万人
これらが目立ちましたね。
そして失業率も5.4%(前月比⬇︎0.5%)と改善。
8月以降もこの勢いは続くの!?
失業保険の打ち切りにより労働人口はさらなる改善に向かうとの見方があります。
飲食などの接客業は労働者不足に悩まされていますのでいい兆候ですね。
今後、気になるポインントとしては、
🚫 テーパリング開始
雇用の改善が続きけば予想より早く開始されるかも・・・。
テーパリングに関してはこちらをご参考に。
🦠 デルタ株感染拡大
デルタ株の感染拡大は米国や日本でも発生しております。
こんな記事も、
米疾病対策センター(CDC)は4日、米国内の新型コロナウイルスの感染状況に触れインドに由来がある変異株(デルタ株)によるものが推定で93.4%を占めると報告した。
出典:CNN
そして、ワクチンが効用があまり見込めないとのこと。
さらなる感染拡大は経済正常化へのネックになるでしょうね。
今週の損益速報
イー・ガーディアン<6050>は2日、2021年9月期第3四半期(20年10月-21年6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比26.1%増の72.08億円、営業利益が同43.5%増の13.82億円、経常利益が同43.0%増の14.39億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同33.6%増の9.17億円となった。
出典:フィスコ
文句なしの成長っぷりですね。
さてさて、気になる通期の業績はこちら、ドンッ!
売上高 96億2100万円(前期比⬆︎22.6%増)
営業利益 17億3700万円(前期比⬆︎29.7%増)
経常利益 17億9500万円(前期比⬆︎30.1%増)
経常利益 10億9600万円(前期比⬆︎11.9%増)
これで7年連続二桁成長、しっかり成長維持してくれていますね。
サイバーセキュリティの売上高が前年同期比71.8%増と躍進。
引き続きサイバーセキュリティ市場と同社のシェアの拡大に期待ですね。
そして、上方修正だけでなくこんなサプライズ?もあり。
💰 未定としていた配当を14円/株と増配(前期10円/株)
増配の理由としては、
💡 ソーシャルサポート売上好調
💡 アドプロセス売上好調
💡 サイバーセキュリティ売上好調
基本的には好調ってことで。
連結配当性向は12.9%(前期比+2.6%)とまだまだ低めなので安心ですね。
💰 発行済株式総数の1.0%相当の自社株買い実施
こちらもよい知らせでしたね。
自社株買いは株価にどんな影響を与えるの?
自社株買いの影響は、
🏢 自社へもたらす効果
👤 株主へもたらす効果
に分けられます。
🏢 自社株買い▷自社へもたらす効果
✅ シンプルに株価・TOB対策
✅ ストックオップションとしの活用
✅ 配当金の回収(財務回収)
👤 自社株買い▷株主へもたらす効果
✅ EPSの向上
✅ ROEの向上
✅ 上記による需給の好転(株価アップ)
本音と建前的なところもありますがこんな感じですかね。
また、必ずしも株価が上がるとは限りませんのでご注意ください。
実際はこんなに単純ではないですからね。
そして肝心の株価はこちら、ドンッ!
はい、ほぼいってこいですね。
そして3,000円を超えられず・・・。
成長が続く限りはホールドしておきます。
注目イベント【8月9日〜】
イー・ガーディアン(6050)の決算は無事?クリア。
きたる8月13日はファイバーゲート (9450)の本決算発表。
第3四半期の決算振り返りはこちらを参考にしてもらえればと。
ちなみに経常利益の対通期目標達成率は89.9%となかなか。
上振れするやろ、こりゃ・・・。
なんて思ったりしますが株価がついてくるかは何とも言えませんね。
前回も申し分ない決算でしたがコンセンサスに届かず翌日ストップ安。
今回も心配です・・・。
それでは皆さま、よい週末を。
これを機に株式投資をスタート検討している方は先ずは口座開設しておきましょう。
おすすめは楽天証券 or SBI証券 or SBIネオモバイル証券 です。
よしっ、徹底的に比較してどちらがベストか検討だ!
うーん、どっちの証券口座を開くか決められないな・・・
なんて人は楽天証券、SBI証券どちらの口座開設もしちゃいましょう。
開設にも口座維持にも費用はかかりませんのでここで時間を費やすのはもったいない。
強いてどちらかと言えば、アプリの使いやすさから楽天証券がおすすめです。
ちなみに【SBI証券が選ばれる理由】にありましたWealthNaviに関してはこちらをご参照ください。
投資を始めたいけど余裕資金が少ないんだよな・・・
なんて人にはSBIネオモバイル証券 は最適解のひとつです。
機会損失にならないように早めの口座開設をおすすめ致します。
コメント