スポンサーリンク

厳しい決算連発とワクチン摂取スケジュールの懸念【株レポ】

💹株式投資
スポンサーリンク

1月25日〜1月29日のおさらい

1都3県に緊急事態宣言が発令されてから3週間が経ちました。

東京都の新規感染者数は減少傾向です。

来月2月7日に解除になるかが今後の焦点ですね。

今週末の感染状況を踏まえて解除or延長を判断する。

ピークは過ぎたと言え未だ都内の新規感染者は800人超えてますからね・・・

医療崩壊も起きてますんで事態の早期終息が望まれます。

ワクチン摂取も今後オンスケジュールで進むか心配です。

日本政府は米英3社から供給を受ける方針でしたが、

米ファイザー社以外の供給がずれ込みそうな見通しです。

要点をまとめると、

💉 ファイザーからは1億4400万回分予定、オンスケ。

💉 アストラゼネカからは1億2000万回分予定、実用化不透明(治験遅れ)

💉 モデルナからは5000万回分予定、実用化不透明(治験遅れ)。

ファイザーから当初予定より2400万回分上積みしましたが

当初のスケジュールからはずれ込むでしょうね。

先ずは日本政府が、ファイザーのワクチンを承認しなきゃいけないんですが。

ちなみに2月中旬には承認される予定のようですね。

どこかのタイミングでワクチン関連銘柄がもう一伸びするかもしれませんね。

https://minkabu.jp/screening/theme/新型コロナワクチン

※2021年1月30日時点

スポンサーリンク

29日(金)、日経平均が−534.03円安と冴えない中、おおよそ400社の決算発表がありました。

ANAは20年4月-12月期は昨年の黒字864億円に対して終赤字3,095億円。

21年3月期の最終赤字は5,100億円。

コロナの経済への打撃を数字で見ると恐ろしい・・・

自動車部品、半導体部品の貨物需要は上向いておりますので踏ん張ってほしいですね。

鉄道会社(JR東日本・東海、京王電鉄、京成電鉄)も最終赤字となっております。

特にJR東日本は最終赤字4,500億円の下方修正、

2度目の緊急事態宣言の影響も大きく受けています。

外食産業でも赤字決算が目立ちましたね。

目立って伸びているのは食品(内食)とM&A産業。

こちらはM&Aキャピタル。

決算の内容は色々と意見あるかもしれませんが来週から持ち直すかもしれませんね。

ちなみにPTSは+100円ぐらいになってました。

スポンサーリンク

話変わりますが携帯キャリアの値下げ抗争が過熱しておりますね。

流れとしては、

① 先ずはdocomo、SoftBankが新料金プランを発表。

② 後出しでauが価格差をつけて新料金プラン発表。

③ 3大キャリアの新料金プランがスタートする前に楽天が20ギガで1,980円プラン発表。

さすが楽天、業界最安値を一瞬でかっさらいましたね。

しかも大手と違い申し込みや手続きを店頭でも受付け。

1年間無料の時点でアドバンテージありましたけど。

注意

この記事は特定の銘柄に対して購入を推奨するものではございません。

また、余裕資金の範囲で自己判断のもと投資しましょう。

株式戦績【1月25日〜29日】

はぁー、、、今週も▲10万円。

とりあえずイー・ガーディアン (6050)の決算を無事通過できれば良しとしましょう。

今週はロビンフッターが凄まじかったですね。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95521.php

プロがやると『共謀』ですが個人がやるとあくまで『類似の行動』との解釈?になるみたい。

って事は規制を入れられないのかな?

こんな銘柄に乗ってみたいな・・・、投機なんですけどね。

そういえば東芝が3年半ぶりに東証一部復帰しましたね。

ファンドへの組み込みなどを考慮するともう少し上がるのかな?

出来高を見るとちょっと心配ですが。

スポンサーリンク

2日1日〜2月5日の戦略

とりあえず今週は決算銘柄購入を見送りました。

来週からインするんでしたら先々もある程度期待でき食品(内食)銘柄ですかね。

ちなみに来週の決算予定は800銘柄ぐらい。

土日に気になる銘柄をピックアップして調べてみますかね。

それでは皆さま、よい週末を。

スポンサーリンク

これを機に株式投資をスタート検討している方は先ずは口座開設しておきましょう。

おすすめは楽天証券 or SBI証券です。

楽天証券が選ばれる理由

手数料が業界最安クラス

新規口座開設時含めキャンペーンが豊富

株取引アプリiSPEEDが使いやすく機能が充実

楽天ポイントでも投資ができちゃう

楽天銀行や楽天カードと組み合わせるとでお得がたくさん

SBI証券が選ばれる理由

手数料が業界最安クラス

IPO取扱銘柄数トップ

Tポイントが貯まる&使える

海外マーケットなど豊富な商品群

ロボアド(WealthNavi for SBI証券)にも対応

よしっ、徹底的に比較してどちらがベストか検討だ!

うーん、どっちの証券口座を開くか決められないな・・・

なんて人は楽天証券、SBI証券どちらの口座開設もしちゃいましょう。

開設にも口座維持にも費用はかかりませんのでここで時間を費やすのはもったいない。

強いてどちらかと言えば、アプリの使いやすさから楽天証券がおすすめです。

ちなみに【選ばれる理由】にありましたWealthNaviに関してはこちらをご参照ください。

機会損失にならないように早めの口座開設をおすすめ致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました