スポンサーリンク

ファイナンシャルプランナーと2級取得への道

📖資格

金融リテラシーの基礎を学ぶ為、仕事で有資格が条件になっている為など、

さまざまな理由で多くの人が毎年FP試験を受験致します。

この記事ではFPがどのような資格か、そして資格取得に関する基本情報をご説明致します。

※本記事はFP技能士2級を前提に作成しております。

資格に対する筆者の考え方は別記事でご紹介しておりますのでご参照下さい。

スポンサーリンク

ファイナンシャルプランナーを知ろう

FPとは!?

ファイナンシャルプランナーとはライフプランニングを始めとする

人生に不可欠な分野に対して幅広い知識を有する、お金にまつわる専門家です。

その知識を生かし、人生設計や資産運用などのお手伝いをします。

国家資格と民間資格

ここちょっとややこしいので簡潔に。

ファイナンシャルプランナー(FP)と言ってもその資格は2通りあります。

*FP2級技能士(国家資格)

*AFP(民間資格)

FP2級技能士(国家資格)は学科試験と実技試験に合格すれば取得が出来ます。

AFP (民間資格)はAFP認定研修修了書(認定研修受講+課題:提案書提出)をもって

学科試験と実技試験に合格する必要があります。

多くの通信教育講座はAFP取得にも対応しておりますのでご心配には及びません。

(認定研修は通信教育講座が用意する所定の問題を解けば要件を満たしていると認められます。)

ただ、個人的にはCFPを目指さないので有ればAFPは不要かと。

FPを活かした仕事

FPはその資格に対して専有業務がありませんので、

主に人生設計や各種ライフイベント相談対する提案業務がメインとなります。

得分野を磨き上げることで専有業務を持つ資格を目指すのもありですね。

学習内容を知ろう

下記にて概要を記してあります。

ちょっと長くなっちゃいますので、ここは箇条書きで各々の別記事を改めて用意します。

FP総論

顧客に対するファイナンシャルプランニング業務をするに当たり、

FPとして必要な倫理規定やコンプライアンスについて学びます。

また、FP 業務と関連する法律も学習範囲となります。

他の資格に対する業法に抵触しないか、等々の理解が必要となります。

ライフプランニングと資金計画

社会保険、公的年金、企業・個人年金 等々

リスク管理

保険制度、生命保険、損害保険、リスクマネージメント 等々

金融資産運用

投資商品(投資信託、再建、株式外貨 他)、ポートフォリオ運用 等々

タックスプランニング

税制(所得税、住民税、法人税 他)、所得・税額控除 等々

不動産

不動産の取引・規制・税金 等々

相続・事業継承

贈与、相続、事業継承 等々

学習方法を知ろう

自己学習

【メリット】

*費用を抑えられる

*合格した後、『通信教育とか使わないで独学で勉強したんだよねー』って言える

【デメリット】

*理解に躓いても自分で解決するしかない

*お金かかってないのでやる気無くした時、追い込んでくれる要素がない

(通信講座なんかは自動的に追い込まれる環境ですね、お金払ってますし)

*独学のためAFP取得には向かない

(前述しましたがCFP取得が前提でなければ特には不要かと)

通信講座

【メリット】

*テキストだけではなく動画や音声、小テスト(web)などコンテンツが揃っている

(日々の時間に余裕がない人は本以外のコンテンツないとキツいですよ)

*パッケージ化されているので余計な調べものしなくて済む

(独学だと学習プランや試験など勉強以外にも調べごとに時間を割かなければならない)

【デメリット】

*独学よりは費用がかかる

*取得できなかったとき悲惨

資格スクール

そもそも資格スクールに通って取得するレベルの資格ではないですね

試験の全体像を知ろう

試験スケジュール

試験は3回/年開催。毎年5月、9月、1月 (学科:120分、実技:90分)

※実技といっても筆記試験です

受験資格

以下のどれらかに該当すること

*実務経験2年以上

*3級合格者

*日本FP協会が認定するAFPニンテン研修の修了者

(通信教育講座が用意する所定の問題を解けばOK)

試験科目・範囲

『学習内容・得られる知識を知ろう』参照

合格基準

学科:36点以上(60点満点)

実技:60点以上(100点満点)

FPを目指すあなたへ

ファイナンシャルプランナー資格に関わる学習内容は間違いなくあなたの生活を

豊かにしてくれる知識であり、これからのライフイベントに対する大きな糧となります。

日本ではお金の教育は非常に乏しく、

また家族・知人ともお金について話し込む事もあまりありませなね。

どうしようか迷ってこの記事にたどり着いた方は、是非お金の勉強をスタートして下さい。

これを機にぜひ人生を豊かにする知識を取得しましょう。

最後までお読み頂き有難う御座います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました