スポンサーリンク

帝王切開をした妻に捧げる夫からの産後サポート5選【体験記】

🍼子育て

帝王切開で出産した妻が退院したとき、

どんなサポートが必要なのかな?

体調も心配だけど気持ちの面では大丈夫なのかな・・・

未経験のことに対しての不安は付きもの、

ましてや帝王切開するのは自分でなくて奥さん、

考えても考えても答えは出ませんよね・・・

この記事を読んで頂けると、

🍼 退院後に必要な体へのサポート(ケア)

🍼 退院後に必要な心へのサポート(ケア)

についての知識を深め、行動に移すことができます。

筆者も第一子の出産が緊急帝王切開でしたので、

その経験を踏まえて以前に記事を投稿しておりますが、

今回は記事は、産後のサポートにより特化してお伝えできるかと。

それでは筆者が試行錯誤して実際に妻へ捧げた産後のサポートをご説明いたします。

スポンサーリンク

帝王切開【産後サポート】5選

早速ですが筆者の経験から厳選した産後サポート5選をこちらでご紹介いたします。

こちらは後日談(嫁への聞き込み)で評価の良かったサポートとなります。

ちなみに『子育て』は【サポート】ではなく【あなたもやること】なので入ってませんよ。

もちろんながら料理を除く『家事全般』も入ってません、当たり前ですんで。

作り置きを常備

料理なんてしたことないな・・・

なんて人もこれは絶対にやって下さい。

他のサポートに時間を割きたい人は買い置きでも問題ないですけどね。

料理未経験でも今は、

 🍽 クラシル

 🍽 DELISH kitchen

などで動画付きで説明されてますんでなんとかなりますよ。

筆者も冷蔵庫パンパンになるまで作り置きしましたね。

退院してしばらくは、そもそも食事する気力もなさそうでした。

なので『今は食べれそう!』ってタイミングに食事できるようにしておきましょう。

また、食べれる物はその時々で違いますので種類は多めに。

スポンサーリンク

ちなみに筆者は本でレシピを探すのがおすすめします。

『Kindle Unlimited』ならレシピ本が山ほど見つかりますよ。

しかも1ヶ月のトライアル期間であれば費用も掛かりませんので。

トライアル終了後は自動更新なのでトライのみの方はキャンセルお忘れなく。

紙皿・紙コップを常備

これは洗い物対策として常備してましたね。

筆者は平日は仕事でほとんど日中は家にいませんので。

これは、『いる?』って奥さんに聞いたら、

『大丈夫だよ、ありがとう』

みたいになっちゃいますのでさくっと用意しましょう。

ちなみにレンジ対応品がおすすめ、こんなやつです。

Amazon.co.jp: 【ケース販売】シモジマ HEIKO 業務用 どんぶり 使い捨て バガス 400ml 1200枚(50枚入りx24袋) : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp: 【ケース販売】シモジマ HEIKO 業務用 どんぶり 使い捨て バガス 400ml 1200枚(50枚入りx24袋) : ホーム&キッチン

ひとりで寝てもらう

お父さんは赤ちゃんと一緒に寝て、お母さんにはひとりで寝てもらいましょう。

しかしながらこれは、

🍼  夜も母乳をあげたい人

🍼  夜はミルクでもいい人

などなど、考え方によるので奥さんと話し合って決めましょう。

ちなみに赤ちゃんのお布団はこちらがおすすめ。

Amazon.co.jp: un doudou 日本製 ベビー布団 12点セット オーガニックコットン ダブルガーゼ ころころベア 70×120cm 綿100% 全部洗える 1110 A-160 : ベビー&マタニティ
Amazon.co.jp: un doudou 日本製 ベビー布団 12点セット オーガニックコットン ダブルガーゼ ころころベア 70×120cm 綿100% 全部洗える 1110 A-160 : ベビー&マタニティ

心のケア(マタニティーブルーズ、産後うつ)

帝王切開に関する正しい理解はあまり浸透しておらず、

『陣痛経験しなかったの!?うらやまし〜』

『帝王切開なら痛くなくて良かったね!』

なんて心ない(理解ない)言葉を発する人もいます。

そもそも『普通分娩』て言葉がどうかと思いますよね。

経膣分娩以外は普通じゃなくて異常なんでしょうか。

スポンサーリンク

また、産後は一過性の情緒不安定な状態になりやすく、

『普通分娩で出産できなくて赤ちゃんに申し訳ない・・・』

『帝王切開での出産になったのは自分のせいだ・・・』

など帝王切開を肯定的に捉えられないお母さんもいます。

スポンサーリンク

人の気持ちに対してのケアなので『こうすればOK!』みたいなやつはありません。

必ず奥さんにとってあなたが一番の理解者になれるよう努力しましょう。

その為には、しっかりと帝王切開への理解を深める必要があります。

詳しくは後述しておりますがこちらの本は必読です。

Amazon.co.jp: ママのための帝王切開の本: 産前・産後のすべてがわかる安心ガイド : 竹内 正人: 本
Amazon.co.jp: ママのための帝王切開の本: 産前・産後のすべてがわかる安心ガイド : 竹内 正人: 本

エンタメ環境の完備

『エンタメ環境の完備』とは、

📺 Amazonプライム

📺 Hulu

Hulu

📺 Netflix

などなど、です。

上記に限らず子育てに没頭しすぎない環境を作ってあげましょう。

(もちろん赤ちゃんが第一優先であることに変わりありませんが)

これらは育休中も大活躍しますよ、間違いなく。

スポンサーリンク

帝王切開で新しい家族を迎える予定のあなたへ

折角ここまでお読み頂きなんですが・・・

的確なサポートをするためにはあなたが帝王切開への理解を深める必要があります。

筆者は緊急帝王切開の後は妻が術後ともあり、そそくさと病院から帰されました。

朝から初めての経験が多く思考が追いつく前に全てが進行しており、

ようやく帰りの電車の中で我に返ることができました。

そして、

帝王切開のこと何も知らないな・・・

嫁と子は大丈夫なのか・・・

と思い本屋に駆け込み『ママのための帝王切開の本』を見つけたんですよ。

Amazon.co.jp: ママのための帝王切開の本: 産前・産後のすべてがわかる安心ガイド : 竹内 正人: 本
Amazon.co.jp: ママのための帝王切開の本: 産前・産後のすべてがわかる安心ガイド : 竹内 正人: 本

この本が出版される以前は帝王切開で出産を迎える

お母さんや家族に向けた本があまりなかったみたいですね。

(出産に関わる本のほとんどは普通分娩を前提にしています。)

この本は帝王切開についてPCやスマホで調べても見つからない情報の塊ですよ。

買わずとも、図書館で借りたり、立ち読みしたり何でもいいんで読んで下さい、絶対。

※立ち読みは良くないかも知れませんね・・・

この記事が帝王切開で新しい家族を迎える予定のあなたの役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました